-
JUXLampの光療法ライト購入!自作するより安くておすすめ!
2021/10/4
外に出る機会が減るとなんだか調子が悪くなることってありませんか? あるいは冬になると日照り時間が短く精神的に落ち込みやすくなったり、体調を崩す人も多いですよね。 それもそのはず、日光を浴びることで体内 ...
-
Kindlefire8&10比較!Android化!googleplayを入れて改造
2021/7/31
2021年版のKindle fireHD8とHD10をダブル購入しました。 充電端子がUSB-Typecとなったり、枠が等幅化したりと微妙に進化していますよね。なにより安い! 今回はこのタブレットをよ ...
-
【おすすめ】Snapfreshのインパクトドライバー&レシプロソーが安くて便利!
2021/6/14
昨今DIYブームで電動工具を使う人は増えました。 とはいえ「ガチでやる訳じゃないから、お手頃で使える工具がいいんだけど」という人は多いもの。 ホームセンターでチャチな電動ドリルドライバーを買っても満足 ...
-
どこでもクーラーはエアコンになるか?うるさい?排熱ダクト改造結果
2021/8/9
今年も夏がやってきます。 猛暑日がやってきてます。 寝苦しい夜がやってきます。 現在の物件はエアコンがないのですが、寝苦しいほどの猛暑日は数日程度なので壁エアコンの導入に踏み切れなかったりしています。 ...
-
洗濯機の防振キャスター台で騒音軽減!デメリットゼロで超おすすめだった件
2021/6/10
洗濯機って脱水のとき超ガタガタ揺れません? 衣類を詰めすぎた時なんかは偏るので仕方ないですが、とはいえ「ガダン!!ガダンガダダダダダダ!!!!」と今にも脱衣所を破壊しそうな騒音を出しますよね。 私が使 ...
-
怪しいアーシングマットを自作!効果あるの?感想と使い方
2021/6/10
つい最近、なにやら怪しげな言葉「アーシング」を知りました。 EARTHにingでアーシングだそうですが、何やら身体に溜まっている電気を逃がすと健康にどうたらこうたら・・・。 非常に香ばしい話なので「ど ...
-
【ケーブル着脱化】MDR-CD900STを買ったら挑戦してみたい改造3選【折りたたみ化】
2022/3/12
SONYのMDR-CD900STといえば長年愛されているモニターヘッドホンですよね。 音楽制作以外にも、配信者の方でも愛用している人が多いこのヘッドホン。 この記事では「MDR-CD900STを買った ...
-
賃貸退去時の立会いは不要!法律やルールを事前に知ってボッタクリを防ごう
2021/2/27
賃貸物件を引っ越す際、必ずある(と思っている)のが退去時立ち会いですよね。 管理会社の人と物件の確認をしたり鍵を返却して終わる訳ですが、場合によっては「借り主の無知につけこんだ悪質なボッタクリ」も横行 ...
-
激安モニターアームWORLDLIFTが意外と使えておすすめな件
2021/2/23
モニターアームって便利ですよね。机も広々使えるし、画面の高さも変えられるので肩こりや首こり対策にもなりますし。 とはいえ、最近まで34インチモニターを使っていたので普通に付属のスタンド使ってました。 ...
-
AOCモニタの評判と品質、ゲーミングモニタ24G2E5/11購入!
2021/2/23
先日モニタを新調しました。 AOCというメーカーなのですが、意外と聞かない名前ですよね。 ということで、メーカーの説明もしつつ今回購入したゲーミングモニタ24G2E5/11のレビューもしてみようと思い ...
-
フィルター代100円の気化式加湿器を自作する【100均&Amazon】
2021/2/15
冬になると空気が乾燥して加湿器が欠かせなくなりますよね。 加湿器には「超音波式」「気化式」「スチーム式」と色々ありますが、私は圧倒的に気化式が好きです。 とはいえデメリットもあるので、今回そのデメリッ ...
-
Tuwejiaの格安USBマルチハブ購入!質感高くて超おすすめ
2021/2/10
先日のAmazonセールにてCHUWI CoreBook Xに使うためのUSBハブ(type C)を探していました。 全然知らない中華メーカーだったので少しギャンブル的な勢いで買ったのですが、結果的に ...
-
最強の地デジ室内アンテナXFTREE購入!ブースター内蔵で弱電界でもおすすめ!
2021/10/28
知人の相談で室内テレビアンテナが必要になりAmazonを探し回っていたところ、良さげなアンテナを見つけました。 XFTREEという中華メーカーのアンテナなのですが、変なレビューも少ないし「意外と使える ...
-
電気火災の備えには消化器!オール電化の火災リスクと対策法
2022/12/1
冬場は暖房器具等の火災が多くなりますよね。 年イチペースでしか使わない暖房器具(電気ストーブや灯油ファンヒーターetc)などはケーブルや内部の劣化が思わぬ火災の原因になりかねません。 また、昨今スタン ...
-
CHUWI Corebook X 購入レビュー【おすすめ格安パソコンメーカー】
2021/1/15
Windowsのノートパソコンが欲しくなりAmazonを探していたところ、性能とデザイン・価格のバランスが取れすぎているようなCHUWI Corebook Xを発見し思わずポチってしまいました。 この ...
-
iRozceのフルHD格安Webカメラ使用レビュー!高画質かつマイク内蔵でおすすめ!
2020/11/27
未だ冷めやらぬコロナウイルスの猛威ですが、仕事の仕方もオンラインで済ませる企業・個人が増えているようです。 今年の夏頃にはウェブカメラの需要が供給を上回り1台1000円弱のウェブカメラが8000円を超 ...
-
Fire TV StickでUSB製品を使う方法!KODIでメディアプレイヤー化!
2020/11/27
AmazonのFire TV Stickってテレビで映画やアニメなどを見るには便利ですよね。 でも、ただストリーミング再生用に使うだけではなく「メディアプレイヤー化」もできます。USBの入力機器も接続 ...
-
エアコキを重くしたい!ハンドガン重量UP計画
2020/11/13
大人の暇つぶしにも最適なエアコキハンドガン。 お手頃価格で買える上に、意外と細部まで作られていて眺めていても面白いオモチャですよね。 とはいえ気になる人は気になるのが「重さ」 ステイ子エアコキハンドガ ...
-
Dremelハイスピードロータリーツール3000-N購入レビュー
2020/10/16
Dremel(ドレメル)の電動ルーターを購入しました。 買って満足のいく製品でしたが、ルーター初心者に私にとっては購入前に疑問も多く結構調べる必要がありました。 とはいえ一通り揃ったので、ルータと合わ ...
-
回収率90%?エアガン室内ターゲット自作方法!印刷ペーパーもあるよ
2020/11/2
コロナの影響なのか「家で遊べるもの」が人気だったようですが、その1つにエアソフトガンが挙げられます。 私も学生時代ぶりに東京マルイ製のエアコッキングガンを購入して懐かしさに浸ってみました。 とはいえ、 ...