当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

ガジェット

激安モニターアームWORLDLIFTが意外と使えておすすめな件

モニターアームって便利ですよね。机も広々使えるし、画面の高さも変えられるので肩こりや首こり対策にもなりますし。

とはいえ、最近まで34インチモニターを使っていたので普通に付属のスタンド使ってました。

ステイ子
スタンドの下に厚めの雑誌を挟んで嵩上げしたりね

が、この度ディスプレイの新調と共に再びモニターアーム環境を構築すべく、激安モニタアームを購入。

そのレビューとなります。

ステイ子
買ったり手放したり忙しいヤツだな!

激安デュアルモニターアームWORLDLIFTを購入してみた

2,500円で2画面を持ち上げるなんて・・・モノは大丈夫か

Amazonにいた謎メーカーWORLDLIFTの2,500円デュアルモニターアームを購入してみました。

箱を開けてすぐ、不思議なビラが。

強い意志は 世界でさえも 持ち上げられる

ステイ子
モニタを持ち上げてくれればそれで満足です

勢い余って世界を持ち上げようとしているようですが、なんか謎に応援したくなる雰囲気。

んで「カスタマサポート」という文字の唐突な配置とか日本人にはないセンスです。

内容物はこちら。

今回初めて十字型のアームを買ってみました。

今まではシングル(1画面)だけのアームしか買ったことがなかったので、少し新鮮な感じです。

2,500円なので相当ヤバい作りかなぁと不安に思っていたら、意外に悪くありません。

今どきの安いディスプレイは薄型なのもあって軽いので、そこまで骨が太くなくても十分なんですよね。

塗装も特段気になる所はなく・・・。

 

全てのモニタアーム製品はこの機構を標準にせよ!

組み上がりました。

実は単純に安さに惹かれただけではなく、このシステムが素敵だったのです!

普通のモニターアームって、VESAプレートがアームにくっついちゃってるんですよね。

でも、この製品はVESAプレートが独立している。

つまり、先にモニタにプレートをつけて、後からアームにモニタごと設置することが可能!

 

皆さんこんなお悩みありませんでしたか?

  • 「先にデスクにアームを取り付けてからだと、(浮いてるから)モニタを設置しにくい!」
  • 「アームにモニタを設置してから、アームをデスクにクランプで取り付けるとき重くて大変!」

たった1つ、VESAをバックプレートとして独立させればこんな悩みもなくなるのに、なぜ未だにこの機構を付けないのか?

もし左右でディスプレイを入れ替えることがあっても楽ちんだし、デスクに付けたアームの位置を変えたい時もスッとディスプレイを外してしまえば(軽いから)簡単に位置変えもできる。

まさに理想的な機構。この仕組みを全モニターアーム製品につけてほしいほど。

ステイ子
私はこの部分に惹かれて購入したというのも理由の1つだったのです。

 

激安デュアルモニターアームとモニタを合体。使い心地はいかに?

やっぱバックプレート方式いいわ〜

モニタ装着のためのネジ類もたくさん付属してきましたが、まずは普通に装着してみました。

このモニタはAOCの製品です。(参考:AOCモニタの評判と品質、ゲーミングモニタ24G2E5/11購入!

「ピッタリはまっていい感じ」と鼻歌まじりにアームへ装着してみます。

ネジが締められませんでした。モニタ側のVESAが奥まっているせいで干渉するようです。

しかし心配は無用、いろいろ付属してきたパーツの中にこんなものが。

プラスチックの輪っかみたいです。これを置くとかさ上げできます。

ちゃんとこれ用の長いネジも付属していたので、難なく装着。

再度挑戦。

今度は無事ネジを締めることができました!装着成功。

2画面持ち上げてみた

同じAOCのモニタを2枚購入したので持ち上げてみました。

特に問題なく使えております。

ただ「よくよく考えれば当然のこと」だったのですが、十字型のモニターアームは左右で別個に高さを変えることができません。

つまり同じモデルの液晶を使わないと2枚並べた時の高さがチグハグになる可能性が極めて高い。

ステイ子
VESAの規格はあっても、モニタのどの位置にVESA穴があるかは自由ですからね。

 

なので、サイズが同じだけど違うメーカーやモデルのモニタを並べたい時は十字型は適していません。

こういうタイプがいいですね。

 

ボール式とガススプリング式ってどっちがいいの?

ガススプリング式のほうが(後ろから見たときの)デザインがかっこいいので好きでした。

少し前に使っていたシングルモニターアームもガススプリング式だったのですが、頻繁にモニタの位置を変える人ならおすすめ。

しかし、ガス圧式はモニタの重さとバランスを取ってあげる手間があります。

(バネが強すぎると勝手に上へ持ち上がってしまうので、ネジを回してバネのバランスを取る作業が必要)

 

逆に一度位置を決めたらほぼ動かさない人にとってはポール式でも不足がありませんし、いくらか安く済みます。

また、若干ポール式の方がスッキリ見える気がします。特にデュアル(2画面)の場合は。

 

総評

2,500円でも十分実用的!低コストで作業効率を上げよう

モニタの高さ(目線)が適切になると姿勢も変わるので、作業中の肩こりや目の疲れもかなりマシになります。

また、モニターがデスクから持ち上がることでデスク上も広々使えて掃除も簡単。

良いことづくめなのですが、最近VESAが使えないモニタが増えているような気がしてなりません。

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-ガジェット

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.