ステイ子

自己防衛

【代替アプリ】脱グーグルをするのは以外と簡単!代替サービスまとめ

2022/9/28  

グーグルが世界的に検閲を強めて「個人の発信を制限しようとする動き(国民が得られる情報を制限しようとする動き)」を見せています。 日本人でこの動きに危機感を持つ人は少ないかもしれませんが、これは「メイド ...

健康維持

免疫力を上げるおすすめサプリで風邪やインフルに負けない身体

2021/11/14  

2020年始めから始まったコロチャン騒動ですが、2年近く閉塞感がありますね。 そもそも厚生労働省のデータを見るに「死亡者のほとんどは70/80/90代の高齢者」「若者はほぼ重症化しないし死亡しない」こ ...

自己防衛

Google検索が使いにくい!これからの検索エンジンはDuckDuckGoやECOSIAで決まり!?

2023/11/10  

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

DIY

マキタの10.8V電動ドライバー&電動空気入れレビューDF333DSHS/MP100DZ

2023/7/3  

先日、マキタの10.8V電動ドライバー(DF333DSHS)と電動空気入れ(MP100DZ)を購入しました。 いつもインパクトドライバーを愛用していた私がここにきて電動ドライバーを買った理由や、エント ...

エアソフト

スカイスターの最安ハードガンケースはおすすめか?購入レビューUFC85cm

2021/9/23  

お気に入りのエアソフトガンを収納するためのケース選びって意外と悩みますよね。 特に私はハンドガンばかり揃えてしまったので「1〜2挺入るサイズのケース」ではケースが増えてしまうことを器具しております。 ...

健康維持

自宅で筋トレするならダンベルより懸垂マシンとアブローラーである理由

2022/3/14  

肉体改造を志した人が次に考えることは「ジムに行くか自宅でやるか?」「器具を使うか自重かどうか?」ですよね。 ジムはトレーニングマシンが充実していますが、月会費が掛かる上に定期的に通う必要があります。 ...

ウェブサービス

有料だけど一生使えるメールアドレスの作り方!【独自ドメイン 】

2021/11/14  

今やLINEなどのメッセージアプリやSNSが主流の世の中ですが、メールアドレスが廃れることはありませんね。 個人同士のやりとりならともかく、仕事やなんやのやり取りでは長文になりますし「明確に送受信した ...

エアソフト

【カスタム】東京マルイ固定ガスソーコム改造マウントレール取り付け

2023/12/13  

ステイホーム期間にエアガンにはまり、ガスガンにもハマりました。 最近購入した固定スライドガスハンドガン、東京マルイのソーコムにドットサイトを付けるべくDIYをしてみた報告です。 東京マルイ固定ガスソー ...

マネー

Suica機能付きクレジットカードは作らない方が良い理由

2021/9/5  

地下鉄やJRを使うときはスイカを使うと便利ですよね。 私は以前「suica付帯のクレジットカード(ビューカード)」を使っていたのですが、面倒なことが多く「カードを作る事自体おすすめしない」という記事に ...

ワードプレス

Wixでホームページ作成をおすすめしない理由【ワードプレス最強】

2021/11/18  

個人が発信をする上でホームページ(ウェブサイト)の存在は欠かせません。 SNS全盛と言えども、SNSだけを持つ人より「SNS+自分のホームページも持っている人」の方がプロモーションやブランディングに有 ...

ワードプレス

【10選】WordPressのおすすめ有料テーマを厳選してみた

2021/11/18  

 WordPressの魅力といえば、自由自在なカスタマイズ性。 このおかげでプロから初心者まで幅広いユーザーに活用されている訳ですが、初心者的には「何がなんだかさっぱり!」という人も多いでしょう。 で ...

生活向上

JUXLampの光療法ライト購入!自作するより安くておすすめ!

2021/10/4  

外に出る機会が減るとなんだか調子が悪くなることってありませんか? あるいは冬になると日照り時間が短く精神的に落ち込みやすくなったり、体調を崩す人も多いですよね。 それもそのはず、日光を浴びることで体内 ...

ガジェット

Kindlefire8&10比較!Android化!googleplayを入れて改造

2021/7/31  

2021年版のKindle fireHD8とHD10をダブル購入しました。 充電端子がUSB-Typecとなったり、枠が等幅化したりと微妙に進化していますよね。なにより安い! 今回はこのタブレットをよ ...

DIY

【おすすめ】Snapfreshのインパクトドライバー&レシプロソーが安くて便利!

2021/6/14  

昨今DIYブームで電動工具を使う人は増えました。 とはいえ「ガチでやる訳じゃないから、お手頃で使える工具がいいんだけど」という人は多いもの。 ホームセンターでチャチな電動ドリルドライバーを買っても満足 ...

生活向上

どこでもクーラーはエアコンになるか?うるさい?排熱ダクト改造結果

2021/8/9  

今年も夏がやってきます。 猛暑日がやってきてます。 寝苦しい夜がやってきます。 現在の物件はエアコンがないのですが、寝苦しいほどの猛暑日は数日程度なので壁エアコンの導入に踏み切れなかったりしています。 ...

生活向上

洗濯機の防振キャスター台で騒音軽減!デメリットゼロで超おすすめだった件

2021/6/10  

洗濯機って脱水のとき超ガタガタ揺れません? 衣類を詰めすぎた時なんかは偏るので仕方ないですが、とはいえ「ガダン!!ガダンガダダダダダダ!!!!」と今にも脱衣所を破壊しそうな騒音を出しますよね。 私が使 ...

DIY

怪しいアーシングマットを自作!効果あるの?感想と使い方

2021/6/10  

つい最近、なにやら怪しげな言葉「アーシング」を知りました。 EARTHにingでアーシングだそうですが、何やら身体に溜まっている電気を逃がすと健康にどうたらこうたら・・・。 非常に香ばしい話なので「ど ...

DIY

【ケーブル着脱化】MDR-CD900STを買ったら挑戦してみたい改造3選【折りたたみ化】

2022/3/12  

SONYのMDR-CD900STといえば長年愛されているモニターヘッドホンですよね。 音楽制作以外にも、配信者の方でも愛用している人が多いこのヘッドホン。 この記事では「MDR-CD900STを買った ...

自己防衛

賃貸退去時の立会いは不要!法律やルールを事前に知ってボッタクリを防ごう

2021/2/27  

賃貸物件を引っ越す際、必ずある(と思っている)のが退去時立ち会いですよね。 管理会社の人と物件の確認をしたり鍵を返却して終わる訳ですが、場合によっては「借り主の無知につけこんだ悪質なボッタクリ」も横行 ...

ガジェット

激安モニターアームWORLDLIFTが意外と使えておすすめな件

2021/2/23  

モニターアームって便利ですよね。机も広々使えるし、画面の高さも変えられるので肩こりや首こり対策にもなりますし。 とはいえ、最近まで34インチモニターを使っていたので普通に付属のスタンド使ってました。 ...

Copyright© STAYFOG , 2025 All Rights Reserved.