当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

自己防衛

【分散】使うネットサービスは散らすべきか?連携や一括管理で個人情報筒抜けリスク

2023年11月10日

ステイ子
「自分らの個人情報に価値なんて〜論」はもう聞き飽きたし、私も言い飽きたのでその先を考えるよ
そこで終わったら記事書く意味ないしな。そこの一線を超えた上での話ってことだ
アヒル

一元管理やサービス連携で庶民はより便利な生活!(個人情報筒抜けでやりたい放題?)

一元管理!連携!便利!はたして良いことだけなのか?

1つの企業があらゆるサービスを提供して全てが1つのアカウントで済む。

あるいは別個のサービスなのに連携して情報を共有することで移行やなんやがスムーズにできる。

 

一元化や連携はユーザーとしては便利極まりないですが、物事には必ず良い面と悪い面の両方が存在するものです。

良い面は上記で挙げた他にもネットを探せば腐るほど出てきますよね。(それを推進したい人がせっせとPRしていますし)

 

では悪い面ではどんな事が考えられるでしょうか?

  • ユーザーの嗜好や行動データが監視される(全体データの収集のみならず個人にピンポイントで広告やセールスをしてくる)
  • 個人情報が外部に漏洩(利用規約など誰もまともに読まないので上手い言い回しで改訂して「データの活用」などと称したほぼ流出に近い事を意図的に行う可能性)
  • 何らかの問題(ハッキングや管理側の不手際)でデータ漏洩を起こすと芋づる式に全部お漏らししてしまう(個人や家族友人の名前や住所・クレカ情報・個人番号etc)
ステイ子
1つの企業(アカウント)に依存すると、どれかのサービスを消したい時に紐づいてる他のサービスを人質に取られたみたいになるのも嫌だね。
無料で散々囲い込んだ後に「有料にします!」とかやるのも手口だし、ずっと無料なら無料でどこかでその代償を払わされている意識を持たないとな
アヒル

 

私は以前googleサービスを好んで使っていましたが、2020年に検索結果の検閲を露骨にやり始めたあたりで不快感を抱きサービスをほぼ解体しました。

Googleフォトは一括削除不可?写真を消して辞める方法【グーグル離れ】

検閲自体は昔からあったでしょうけど、これほどまで露骨に「1つの思想しか認めないという動き」をしたのは恐怖でした。

いまは空っぽのgoogleアカウントにYoutubeが紐づいているだけです。

 

それまではgmailやフォトやドライブ、連絡先にオフィス(スプレッドシート)にマップやChromeなど私の生活の全てがブチ込まれていましたが、今はもうその陰もありません。

ステイ子
サービスを乗り換える作業はとても大変だった。依存すると抜け出すのが大変なのはどの世界も変わらんのだな

 

世の流れ的には庶民を一括管理できる方向に考えているようだ

例えばマイナンバーカードがそうですよね。

それ一枚になんでも付与して「万能カード」にすることはメリットもありますが、デメリットももちろんあります。

  • 紛失・盗難・偽造など悪用されたら大損害確定(その損害に対する補償はあるのか?)
  • (可能性の話)一括管理することで「政府に従わない者を遠隔で制裁できる」

あくまで実行可能であるという話ですが、政府に楯突くデモ活動をする者をテロリストと認定し紐ついた口座やカードを凍結することだって簡単です。

 

日本は一応「言論や表現の自由がある」と言われている国ですけど、テレビメディアは誰かに忖度して不都合な事は報道しないようですし、ネットニュースも掲載後に削除するなんて行動もよく見られます。

内容に誤りがあったなら元の記事を出した上で訂正と謝罪をしないとおかしいですよね。なぜ元の記事を削除して「なかったこと」にするのでしょうか?彼らは公の報道機関であって個人ブログじゃないんですから。

ステイ子
Yahooニュースとか掲載したかと思いきやしばらくしてシレッと削除ってパターンあるよね。でもみんな魚拓取って拡散してんの草。
ジャニーズ問題だって昔は陰謀論って言われてたからな。実はいま陰謀論だって言われてる事も概ね正しんじゃねーの?何周遅れなんだよ。
アヒル
ステイ子
国民分断が捗るね

 

サービスを散らすために「卵は一つのカゴに盛るな」

複数端末もつのは年々(金額的にも)容易になっている

「卵は一つのカゴに盛るな」

この相場格言を使うならば「卵はサービス、カゴは企業」という風に表現できそうです。

しかし、視点を変えるとカゴは端末でもあると考えることもできそう。

ステイ子
1つの端末にサービスを詰め込むなってこと?複数台持つってことか?まぁアプリも何かしら情報取得してるしね。
まぁ仕事用とプライベート用を分けるような話だよな。公私混同以前にセキュリティ的にも意味がある。
アヒル

 

今は端末も安いものが数多くありますし、中古市場も賑わっています。(スマホのみならずPCもそう)

加えて格安SIMも豊富に選択肢があるので、複数台の所有は難しいことではありません。

ちなみに私はゲームアプリ用に中古のiPhone XSを買いましたが、全くストレスない上に安く買えて数年前の端末とは思えない感じでした。

今更iPhoneXSを購入してバッテリー交換&色々直してみた話

 

SMS有りの格安SIMでも突っ込んだ端末があればサブ的にLINEアカウントが作れる。別にやましい理由とかじゃなく便利だよな。
アヒル
ステイ子
連携も結局「連携させるどっちかが捨て垢」なら情報はつながらないしどうでもいいもんね。

LINEヤフー、30万件の個人情報流出 不正アクセス

ステイ子
LINEとYahoo!とのアカウント連携を促した矢先にこれか。なんか気分よくないよね。
日本国内で一気に浸透したからいまさら「もう使うのやめたわ」とかならないだろうし、何回やらかしても離れないだろうな日本国民は。
アヒル

 

現在私はリンクスメイトの通話SIMをあらゆるサービスの捨て垢用で契約してサブスマホで運用しています。(月額400円くらい?)

メインで使う回線はMVMOのLIBMOですし、これら2契約(2回線)合わせても月額1500円いきません。

 

自前でレンタルサーバーを借りたり、NASを活用したり

メールなんかはgmailだのYahoo!メールだの無料でいくらでも好きなだけ作れます。

とはいえ、昔から「独自ドメインのメール」も需要がありました。

独自ドメインにThunderbirdなどのメーラーの組み合わせで使えばフリーのメールサービスから抜けることになりますし広告なども付きません。

【参考】有料だけど一生使えるメールアドレスの作り方!【独自ドメイン 】

 

また、今は写真や動画などのデータがどんどん積み上がって保存に難儀する人も多いでしょう。

Nextcloudなどオープンソースのクラウドストレージをレンタルサーバーに構築すればレンサバ代だけで大容量のクラウドストレージが自前で作れます。

ちょっと知識が必要なので「そういうのはハードル高いなぁ」という人はシンプルにNASを買って使うだけでも良さそうです。

 

結局のところ「情報を守りたかったらなるべく他人に管理を委ねるな」ということか。限界はあるけどな。
アヒル

 

分散させるデメリットは「手間がかかる」「お金がかかる」「時間がかかる」

一元化が便利だというなら、わざわざ分散させるデメリットは「めんどくさいこと」に尽きます。

管理も煩雑になるかもしれませんし、整理整頓が性分な人でもなければマメに管理などできないでしょう。

 

めんどくさいことがセキュリティでもある訳ですからね。

とはいえ、それらめんどくさいことを受け入れたら万事解決なのか?というとそうとも言えないのが個人情報の難しい所。

 

個人が特定できるデータをなるべく作らない持たないってのも大事だな
アヒル
ステイ子
やはり「奪われるものがない、脅す価値がない無敵の人になるのが一番」という所に行き着いてしまう・・・

 

さいごに

情報漏洩で被害に遭った個人の話は聞かないけれども

ぶっちゃけ私や家族の個人情報ってそこかしこから漏れてると思うんですけど、被害らしい被害にあった経験はありません。(知人友人でも聞いたことがない)

まぁ資産がたくさんある訳でも、機密データやなんやが狙われやすい企業などに関わってる人間でもなければそんなものなのでしょうか?

それでも個人的には「ネットセキュリティ」ということで今後も利用サービスを散らす方向でやりたいと思っています。

まぁ流出対策というより、1つの企業がなんでもかんでも自分の情報握ってんの普通にキモいよな
アヒル

 

NTT西日本子会社 約900万件の顧客情報 元派遣社員が不正流出

【2023年最新】個人情報漏洩事件・被害事例まとめ

メルカリ、個人情報など2万8000件流出 不正アクセスで

個人情報約165万人分が流出の恐れ、森永製菓事件から見えた改正保護法への対応

ビッグモーターが不正アクセス被害を報告 約7年分の個人情報が流出か

ステイ子
意外とみんな盛大にお漏らししてるなぁ・・・
森永が個人情報漏らしたとき、うちに届いたのは詫びのハガキ1枚だぞ。個人情報漏らしても「ごめんね〜」で済む世の中だ
アヒル

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-自己防衛

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.