当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

思ったこと

2025年の参院選はどこに入れる?自公政権を終わらせようの巻

 

2025年7月20日は参院選投票日。

3連休の真ん中の日が投票日だなんて「旅行などの予定組んでる人に投票行かせない戦法」としか思えないような日程だと批判があったりしますよね。

期日前投票あるよな?
アヒル
ステイ子
あるけど、期日前投票はおかしな話も聞くね。手ぶらで名前確認だけして投票できちゃうとか

Youtuberのねずみさんは前回の都議選で期日前投票をしたそうですが、本当に手ぶらで投票できたそうです。(名前と住所聞かれたのみ)

それに対して「なりすましで投票できちゃうじゃん」と話しています。

ステイ子
何十年か前に選挙の手伝いしてた元公務員の知人にこれ話したら「昔じゃ信じがたいけど、今そんなことになってるなら票自体を売買できちゃうね、名前と住所だけわかれば他人が行っていいんだし」と話してた
特定の団体や宗教が特定の政党に入れるのはよく聞く話だけど、それの派生版みたいな感じだな
アヒル

 

で、ぶっちゃけどこに投票するの?

自公に入れないことだけは推したいステイ子

私は2020年の流行病による「過剰な情報統制・言論弾圧」でショックを受けました。

ステイ子
ブログとかウェブサイト制作やってたし、アクセス解析やSEOがわかる身からすると異常な状態だった

コロチャンとか、お注射に対する記事が全然検索に上がらないんですね。

 

ある程度ドメインパワーが強くて投稿した記事はすぐインデックスされるようなサイトもいくつか所有してましたが、それでもダメ。

2021年、腹が立って書いた記事がこちら。

Google検索が使いにくい!これからの検索エンジンはDuckDuckGoやECOSIAで決まり!?

この頃から強烈なGoogleアンチになったよな。そして俺というカウンター要因が登場した
アヒル
ステイ子
純粋なキーワードで歯が立たないから、この異常さを伝えるために「Googleがヤバい」という切り口にしてみた
ステイ子
実際この記事はこのブログにしてはかなりアクセスされたよ

 

で、私はこのあたりから現政権とそれに付随するような政党は「この流れ(過激な情報統制)を受け入れたグルだな」と思っているので、そうじゃない政党に投票し続けてます。

 

具体的にハッキリと言えば保守系として現在支持拡大中の参政党に毎回入れてます。

オレンジ色の政党だな
アヒル
ステイ子
オーガニック政党とか言われて批判されたり、内部でクーデター騒ぎとか大変な時期もあった政党だね

 

否定派の方々は何かと過去の発言を切り取りイチャモンをつけてますが、政治や世界情勢についてテレビメディアとは違う視点で解説したり、党所属の国会議員の活動や街宣活動のアーカイブなどが豊富。

恐らくこの党ほど「いまなにしてる?世界や日本で何がおきてる?」を発信し続けてる党はないと思います。

特に「赤坂ニュース(参政党公式ch)」と「CGS(Ch Grand Strategy)」は大手メディアが言いたがらないであろう情報や視点が得られるので私はチェックしています。

参政党は「教育」の重要性も主張しているだけあって、若い層に興味を持ってもらうような雰囲気作りなども意識してますね。

 

ステイ子
私が参政党に入れてるからって他人に激推ししようとは思わないし、個々人で情報を得て投票先を決めて欲しいけど、これだけは言う。
ステイ子
自民公明だけはないわ。流石にない。
特に今子育て中の親とかは真剣に考えて欲しいよな。だって自公が日本をぶち壊してきて今最終フェーズなんだから。
アヒル
そして将来的に日本が外国人だらけの国になったら子供が泣くぜ
アヒル

 

 

慣習に従わず日本で好き勝手やる外国人問題

ステイ子
外国人問題はエグイよね。左派メディアやそこにぶら下がるタレントや言論人はやたらと外国人擁護をするけど。
埼玉の川口市なんか顕著で、もはや外国人の手に落ちてるというもんな
アヒル

 

【Youtube】クルド人による川口市の女性暴行事件が、なぜ不起訴なのか? 島田洋一 議員3月18日衆議院にて追及

日本人女性(女児)をレイプした外国人、仮釈放中にまたレイプ、さらに別に外国人は日本人女性をレイプしたのに不起訴とか狂ってるよな。
アヒル

 

個人的には外国人問題が日本の諸問題の中でも特に気になるので、これらの問題と戦っている戸田市議会議員の河合ゆうすけ氏や無所属の平野雨龍氏などにも注目しています。

 

ステイ子
外国人を優遇して日本にどんどん移民を入れ労働力を賄う?その先には「日本人が減って肩身の狭い思いをする日本」しかないと思うよね

今、左派系の人々は多様性を盾に少数派の外国人を擁護していますが、これが逆転した日には「少数派の日本人を守れ!」とは騒がないでしょう。一方的に日本人弾圧が始まってチベット・ウイグルとなる光景は想像に容易いです。

 

日本人が経済的に豊かになって結婚して子育てがしやすい国になればいいだけなのに、それを外国人で埋め尽くしたら日本終わるわな
アヒル

問題は埼玉県川口市のみならず、いまも現政権は外国人の受け入れを積極的に行っておりますから、他の都道府県でも外国人が増えています。

 

ステイ子
うちの地元でも急に中東系の外国人が増えたし、外国人複数人でたむろして騒いでるのも見た
日本人が平和ボケしているうちにどんどんやられていったんだよ。その結果が表面化してきてる。
アヒル

 

 

さいごに

日本はどうなってしまうのか

ステイ子
あの注射も完全な薬害レベルなのに「もう終わった事」として、当時ゴリ押ししてた奴らがシレッと手のひら返ししてる。
アヒル
2020年から大激変だよな。
ステイ子
でも私は日本がよくなると信じたいぜ!だから投票に行くんだぜ!

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-思ったこと

Copyright© STAYFOG , 2025 All Rights Reserved.