当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

ネットツール

Youtubeから評価そのものを消し去る方法【低評価も高評価もいらない?】

2022年3月22日

この記事は主に「視聴者向け」でもありますが、使いようによっては投稿者の心理的負担にも一役買うと考えています。

紹介の方法はPC向けです。スマホには対応していません。また、現状私の環境では不具合が出ていませんが、100%を保証するものではありません。ご自身の判断で利用してください。

Youtubeは去年からハラスメント対策で低評価の数値を非表示にしましたよね。

これにより高評価だけが数値として見えるようになったわけですが「そもそも評価自体がいらね!!!全部非表示にさせろ!!!」という人もいるでしょう。

そこで今回は「Youtubeから評価そのものを消し去る方法」について解説します。

ステイ子
このネタ書いている人いないっぽそうだから置いていきますよ〜

Youtubeから評価そのものを消し去る方法

ブラウザ拡張「CustomBlocker」で指定したコードを非表示にする

 

今回の方法の要は「CustomBlocker」というブラウザ拡張にあります。

ブラウザ拡張とは特定のブラウザに機能を追加して使う「ブラウザ専用アプリ」みたいな感じといえば良いでしょうか。

  • Chrome拡張
  • Firefox拡張
  • Safari拡張

と、主要ブラウザではいずれも拡張の概念がありますが「CustomBlocker」は2022/03/22現在でChrome拡張のみのようです。(ChromiumベースのVivaldiでも使用可)

ちなみにこの拡張は下記記事でも登場しました。

【こちらも読むと役立つかも!】ネット上の見たくない情報を遮断・回避する方法

 

「CustomBlocker」はウェブページ内の特定コードを狙って非表示にできるため、今回のような「評価そのものを消したい」という時に便利です。

しかし、コードに影響を与えるためHTMLやCSSの知識が少しあったほう使いやすい拡張でもあります。

ステイ子
コードを書き換えるのではなく「フィルターとなって見たくない部分を隠してるだけ」だから不安になるものでもないけどね

 

実際に「CustomBlocker」で評価を消してみよう

先に結果を見せるとこうなります。グッドボタンとバッドボタンがありますが、横に数字はありません。

 

「CustomBlocker」を入れるとブラウザ画面右上の拡張アイコンスペースに漏斗みたいなアイコンが出現します。

 

Youtubeのサイトに出向き、「CustomBlocker」のアイコンを押すとこんな画面が出現します。

上の「block01」と「block02」は気にしないでください。

下にある「このサイト用のルールを新規作成」を押します。

するとさらに画面が切り替わります。やることは5つだけです。

ポイント

  1. ルール名を入れる(好きな名称でいいです)
  2. 対象サイトのURL(https://www.youtube.com/)と入れます。(既に入力されており、.com/以降があったら消してください)
  3. 隠す要素(指定します)
  4. 条件(無条件で隠すでok)
  5. 保存を押してブラウザ再読み込み!

「隠す要素」に入れるCSSに関しては

YT-FORMATTED-STRING.style-text,A.ytd-toggle-button-renderer

をまるごとコピペすれば動くはずです。

  • YT-FORMATTED-STRING.style-text
  • A.ytd-toggle-button-renderer

この二つをカンマで繋げているだけです。

隠す要素横にある「候補を表示」というボタンを押すと、画面内の要素を目視でサンプルできます。(勘のいい人ならCSSわからなくても他の要素を隠したりできるかも)

ステイ子
URLのハイフン以降があるとYoutube全体に反映されないので注意!

 

ルールを設定し再読み込みすると、適用中のルールのところに先ほど設定したルールが追加されます。

ステイ子
表示が崩れたりしたら、右側のONをOFFにすれば元に戻る。ルール自体を削除してもいい。

 

試しに私のチャンネル以外の動画を見てみます。

動画を開いてすぐにこのような表示になり、高評価も見えません。

ステイ子
でも高評価ボタン押したら数字出るっぽいね。押さなければ出ない。あとコメント欄のボタンの数も消える。

 

ここまでを読み「じゃあCSS指定して消しまくれば、数字だけじゃなくボタンそのものを見えなくできるの?」と思った方、仰る通りです。

しかし、共通で使われているブロック要素を消すと他の表示に影響が出たり、画面表示が崩れてしまう可能性もあるのでそこだけご留意下さい。

(例えばグッド・バッドボタンだけを消したいのに、共有や保存まで消えてしまうなど)

ステイ子
ルール指定画面に「テスト」というボタンがある。押すと消える要素がグレーになり確認できるよ!
ステイ子
やりすぎずにピンポイントで非表示にする位がちょうどいい

 

さいごに

自分好みに使いこなすことでネットの快適性が向上!

その他の活用法

  • 某百科事典でめちゃくちゃ寄付を呼びかけてくるアレを消す
  • 様々なサイトのコメント欄を消す
  • 臨時的に表示されている「目標達成割合」を消す
ステイ子
もう12.3年くらい前に某百科事典に何回か寄付したんだけど、カモ認定されて一時期営業メールが凄かったよ

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-ネットツール

Copyright© STAYFOG , 2025 All Rights Reserved.