スニーカーが汚れたら自分で洗うという方は多いかと思います。
お子さんがいる方なら泥まみれになった外靴や、ジワッと薄汚れた学校の上履きに苦労するしているでしょう。
そんな時に良いのが「靴のつけおき洗い」ですが、みなさんちゃんと靴を漬けられていますか?
しっかりと漬けおいて靴をより綺麗にする方法
最初に石鹸でしっかり洗う
軽く水にひたした程度で漬け置きするよりも、最初にしっかり洗っておいた方が良いです。
特に防水スプレーをふりかけた靴は漬け置き前にそのコートを剥がして置いたほうが繊維にしっかりと洗剤が届くでしょう。
私は石鹸と歯ブラシで全体的にアワアワにしてしまいます。
特に靴の裏側は溝に泥などが入り込んでいるため、石鹸をつけてこするとかなり汚れていることがわかりますね。
ゴミ袋にワイドハイターと靴を入れて空気を抜く
一般的につけおき洗いといえば「バケツやタライに靴と洗剤を入れて一晩放置する」ような方法だと思います。
しかし、スニーカーは水の中に入れても沈まず顔を出してしまうもの。
浮いてくるのを防ぐために何かを重石(おもし)にしている人もいるはず。こんなかんじに。
重石おいても上記みたいに浸かってない部分ができちゃうんですよね。
特に最近の靴はEVAという軽量素材をソールに使用しているものも多く、しっかりとつけおくことが難しいのです。
こんな時は浅漬の漬け方に見習います。
ゴミ袋の中にワイドハイターと靴を入れ、シャワーの温水をかけていきます。
ある程度靴が浸ったら、ゴミ袋内の空気を抜いて真空状態にします。
空気をしっかり抜けば抜くほど漂白成分が靴全体に行き渡り汚れ落ちがよくなるのでおすすめ。
ちなみにワイドハイターはAmazonの業務用サイズが激安です。
スニーカー専用のつけおき洗剤「つけおき洗いズックタイム」や海外の粉末漂白剤「オキシクリーン」なども有名ですが、個人的にはワイドハイター1つあれば普通の衣類にも使えるので汎用性があり重宝していますね。
最後にもう一度かるく洗って洗濯機で脱水
以前はつけ置きせずに洗濯機で靴だけそのまま洗うこともあったものの、やはりスニーカーは浮いてくるのでちゃんと洗えている気がせずやめました。
とはいえ脱水だけは優秀なので最後に洗濯機へ。
靴を脱水するとソールとドラムが擦れてキュッキュ音がしたりするので、一応衣類用ネットに入れて脱水しています。
また、脱水することで型崩れする靴もあるのでご注意下さい。(靴の中にタオルなどを入れて支えてあげると少しマシになります。)
上記の写真みたいに洗うと水かさが増すと共に浮いてくるので洗剤の浸からない面があったりしてオススメしません。
次回以降の汚れを落ちやすくするために
防水スプレーはしっかりとかける
つけ置き洗いで綺麗になってもそのまま履いたらまたすぐ汚れていきます。
少しでも汚れの付着を防ぐために防水スプレーをかけたほうが良いでしょう。
個人的に調べた所「靴屋にある普通の防水スプレーで十分、高価な防水スプレーでも大して変わらない」ことがわかりました。
なので数百円で買えるヤツ使えばいいと思います。
とはいえ、防水スプレーも年々進化していると性能が気になるところ・・・。
注意ポイント
防水スプレーは絶対に室内で使うべきではありません。
「玄関のドアを開けて換気する程度」でもダメです。
防水スプレーの成分は吸引してしまうと呼吸を阻害し最悪死に至るレベルで凶悪なので、必ず外で行いましょう。
自分は風の向きを調べてスプレーが自分に当たらないようにした上で、マスク着用&散布中は息を止めています。
「やりすぎ」と言われるかもですが、それくらい恐ろしいです。
玄関でドアを開けてマスクを着けて施工しましたが、1時間後から呼吸が出来ずに病院に運ばれてしまいました。人生初の喘息ということで、粒子が細かく肺に入ると厄介だと言われました。
施工時は外でおこない、マスクもしっかりつけてスプレーを絶対に吸い込まない様に注意してお使い下さい。
DIYブームもあってか室内でラッカースプレーを吹く人もいるようですが、普通に有り得ない行為なので控えましょう。
愛用のスニーカーを綺麗に長く保つために是非参考にしてみて下さい。