楽天のブラックフライデーでフライパンと鍋を新調しました。
今までコーティングに傷がついたモノを何年も使ってましたからね。
今回はコーティングなしのステンレスフライパンと鍋にしようと決めていたのですが、そこでオススメのメーカーがKIPROSTAR(キプロスター)です。

オールステンの丈夫な調理器具がリーズナブルに買える厨房用品専門店!安吉
26cmのフライパンは少し重いが丈夫さと安定感の証
KIPROSTARは厨房用品専門店!安吉というお店のオリジナルブランドのようです。
多種多様なサイズ、素材の鍋やフライパンを取り揃えており、さすがは業務用を謳っているだけあります。
そのうえ、有名メーカーなどの似たようなフライパンだと1万円はするであろうものが3000円程度で買えるリーズナブルさもポイント。
今回私は26cmのフライパンと18cmの片手鍋を買いました。
持ち手も本体もオールステンなので見栄えが良いです。
清潔感もありますよね。
私はこれとは別にビタクラフトのウォックパン「スーパー鉄」も持っているのですが、まだうまく使いこなせていないので気軽に使えるフライパンとして選んだ経緯もあります。
今まで表面加工されたフライパンばかりだったのでステンレスは初なのですが、普通に油をひけば全然こびりつきません。
唯一、重いのが難点ですが。
26cmで約1150gあります。(商品ページ記載)
ただ、この重さは芯材にはアルミ、裏面にはIH対応の18-0ステンレス、表面にはヘアライン加工の21-0ステンレスという3層構造からなる丈夫な作りの結果とのことなので致し方ないかと。

また、持ち手もステンレスですが洗練されたデザインではなく野暮ったいです。
とはいえ3000円台というこの価格は驚異的です。
一度KIPROSTARで揃えればテフロンコーティングフライパンなどのようにコーティング剥がれを気にしたりせず、何年にも渡り活躍することは間違いなさそうです。

18cmの片手鍋は1人〜2人分の調理に最適!オールステンレスの蓋付き!
同時に買った片手鍋は以前使っていたものと同様の18cmを選びましたが、ひとまわり大きかった。
でも、この大きさのおかげで手持ちのザルがすっぽり入るのでそれはそれでアリでした。
それにしても、立派な蓋までついて3000円弱ってすごいコストパフォーマンスですよね。18cmの他に16cmと20cmもラインナップがあります。
ガラスじゃないので中の様子は見えませんが、料理中は蒸気で曇りますし、何より洗いやすい感じの蓋が好印象です。
もちろんIHも使える底になっています。
これも3層構造。
そして重い!約 1100g(フタ込)

さいごに
かっこいい調理器具は料理のテンションが上がる!
5400円以上購入+レビューでステンレストングが貰えるプレゼント企画もやっているようです。(いつまでやっているかは不明)
かっこいい調理器具だと目玉焼きを作るだけでもテンションが上がります。
「そろそろフライパン買い替えるかなぁ」とお考えの方はリーズナブルなKIPROSTARもアリアリですよ〜!
厨房用品専門店!安吉の商品一覧は下記からどうぞ。
業務用の調理器具がリーズナブルに買える厨房用品専門店!安吉 - 楽天市場