当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

ファッション

【日本製】DANNERの即戦力革靴「ポストマンシューズ」が最高だった話

もう4月ですね。

運命の7月まであと3ヶ月ですが、みなさんやり残したことはありませんか?

地球滅亡が前提な雰囲気なの何なんだ?
アヒル
ステイ子
地球滅亡の前に日本滅亡の瀬戸際だもんね。そういや7月は参院選あるね。
地球滅亡したら日本も吹き飛ぶけどな。投票には行くぜ。
アヒル
ステイ子
今年こそ自公をXXXXしろ!消費税廃止!移民反対!日本ファースト賛成!リッツパーティー反対!
急に思想強くなって草。リッツパーティー反対って何だよ。
アヒル

 

 

普段は生活用品やデジタル製品のレビューが多めですが、今回は革靴です。

DANNER POSTMAN SHOESのクオリティが非常に良かったので紹介。

 

軽くて履きやすい革靴 DANNER POSTMAN SHOES

ビジネスカジュアルな装いにも合わせやすいレザーシューズ

私、普段はスニーカー派です。

理由はもちろん歩きやすいからなのですが、スニーカーだと少し「カチッと感」が足りないんですよね。

 

普段も使えて、かつ足元がカチッと引き締まる感じの靴を探していたのですが、ありました。

それがこのDANNER POSTMAN SHOESです。

ガラスレザーの光沢感と、軽くて歩きやすいDANNERダンキャットソールの組み合わせ。

 

ポストマンシューズとあるように、郵便局員が日頃歩き回っても疲れないような靴として考えられているものですが、これが日常使いにはとても良い履き心地。

ステイ子
激軽!って訳じゃないけど、見た目より軽い感じで歩きやすい。靴擦れもしなさそう。
ヒールがないからカジュアル感もあっていいな
アヒル

 

パッと見はフォーマルな感じですが、全体的なフォルムやソールの形状からスーツに合わせるには不向きかもしれません。

ビジネスカジュアルに良い感じかもしれません。

 

私は普段スニーカーが27.5cmですが、このポストマンシューズは27cmでジャストでした。

革の伸びでフィットさせるなら26.5cmでもイケそうですが、私の足は幅広ですしインソール噛ませる派なので27cmでドンピシャ。

ステイ子
ネットで靴買うのってドキドキだよね。
革靴だとなおさらな。安い靴だと個体差ありまくりで表記サイズが当てにならなかったりするし。
アヒル

 

ちなみに軽めで歩きやすい革靴としては「COLE HAAN(コールハーン)」のゼログランドシリーズも好きです。

 

メイドインジャパンかつソールは交換可能で長く使用可能

メーカーはダナーですが、日本製とあるので日本企画品?なのでしょうか。

実際に踵部分は日本人に合わせてゆるやかなカーブに設計しているようです。

 

全体的な作りも綺麗ですし、グッドイヤーウェルト製法でソール張り替えも可能なため長く愛用できそうです。

 

ステイ子
私、服にはお金かけないから安物ばっかりだけど、靴は服より高めにしてるんだよね。
革靴はピンキリだし高くて良いのは当然。耐久性や履き心地と値段のバランスが良いものは得した気分になる。
アヒル

 

久々に靴を買いましたが「大当たり」でした。

「なんか良さげなカジュアル向きな革靴が欲しいなぁ〜」という方にはおすすめです。

 

ステイ子
靴屋で買うとポイント付かないけど、ネットだとポイントアップ中に買ったり、ポイント事前利用ですごく安く買えた。良かった。
なるほど、だからネットで買うのか。
アヒル

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-ファッション

Copyright© STAYFOG , 2025 All Rights Reserved.