当サイトの記事にはPR広告が掲載されていることがあります。

自己防衛

ネット上の見たくない情報を遮断・回避する方法

2021年11月20日

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。

良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連呼する存在」なども多分に含まれます。

「せめてそのあたりは自分でコントロールしたいなぁ」という方に向けた記事となります。

ステイ子
攻撃は最大の防御!防御は最大の攻撃!もう何もしなくていい!
ステイ子
紹介しているのは主にパソコンのブラウザ用だよ!

見たくない情報を遮断・回避するクローム拡張

ネット上の特定ワードを置き換えて見えなくする拡張

TextFormaというクローム拡張をつかうと実現可能です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/textforma/nmoicgikomkhfcfimpldahmfabckjiie?hl=ja

特定キーワードを追加していくと、その単語が文字として判別された時に「*****」に置き換えてくれます。

例えば「ステイ子」という人物名を登録した場合、ネット巡回中にその単語が見つかり次第「*****」とマスクしてくれるわけです。

ステイ子
なんで私なんだよ!
ステイ子
でもこれ、たくさん単語を登録しないとどの単語なのか気づいちゃうね!

ポイント

単語を含むページをまるごと非表示にしてしまうと、そのせいで他の情報もまるごと捨ててしまうリスクを考えた上での機能とのこと。

注意

私の環境での事例ですが、この拡張機能をオンにすると、特定の動画サイトで音ズレ(動画が二重再生される)が発生したり、ログイン画面での自動入力ができなくなったりしました。

この拡張をオフにすると元に戻るのでおそらく原因だと思いますが、似たような事がある方は参考までに。

 

特定のサイトをまるごと検索結果から消し去る拡張

uBlacklistというクローム拡張を使うと可能です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/ublacklist/pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe?hl=ja

uBlacklistはGoogle検索で動作すると書いてますが、DuckDuckGoやEcosiaでも動作可能です。

自分が「このサイトの情報は一切見たくない!」と思った場合に検索結果上で「このサイトをブロックする」を選択すると、リストに登録されます。

リスト登録以降、ありとあらゆる検索でそのサイトが引っ掛かりそうなら事前に非表示にして見えないようにしてくれます。

あなたが消したいサイトは?

  • 不安を煽るばかりのニュースサイト
  • 適当な記事ばかりの大手メディアサイト
  • 1記事を何ページにも分けてくるキュレーターサイト
  • なんかムカつくおしゃれなサイト
  • ゴシップばかりのサイト
  • 広告だらけのサイト
  • 掲示板のまとめ系サイト
  • Youtubeのまとめ系サイト

 

ステイ子
私は1記事を数ページに分けるキュレーターサイトは見つけ次第ブロックする!見にくいあれ!嫌い!

しかも非表示リストに入れたサイト情報はインポート(読み込み)エクスポート(書き出し)が可能。

さらにDropboxで自動同期できるうえ、他人が作った非表示リストを購読することも可能。

朗報

こちらのuBlacklist、なんとiOSのsafariブラウザ(=iPhone)でも使えます!Appstoreからsafari拡張としてDL可能。

スマホで検索する人もこの機能を使えば「検索に出てこないで欲しいサイト」をbanできます!

残念なのがPCとのリスト共有がうまくいかない点。dropboxで共有を試みましたが私の環境ではできませんでした。

ちなみにiOS版のuBlacklistはgoogle検索のみ対応みたいな雰囲気出てますが、duckduckgo検索でも使えました!やったね!

androidは?

uBlacklistアプリは現状、androidにはありません。

しかし!ブラウザをFirefoxにすることで拡張機能のuBlacklistを使えるようになります。

 

不快なワードや大手のおすすめ投稿等を自分のツイッター上から消し去る拡張

Twitter Stress Reductionという拡張を使うと可能です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/twitter-stress-reduction/ipnjgahnocpaefhffbnnjonihlihoeic?hl=ja

作者の説明をそのまま引用させて頂きます。

Twitterで消せない「おすすめ/トレンド/何してる?」などを非表示(≒ブロック)にする Chrome/Firefox拡張です。
(最近だとハフポスト、BuzzFeed、文春オンラインなど…と書いていましたがその後、多数増殖した様子)

さらに活動家的なハッシュタグ(「○○やめろ」「○○に抗議します」等)の、扇情的な言葉にウンザリという方にお勧めします。
(指定したキーワードにマッチするエントリを非表示化します。設定は下部画像をご覧ください)

引用:Twitterで消せない「おすすめ」を消すChrome拡張 Twitter Stress Reduction

「のんびり平和的にSNSをしたいのに不穏なキーワードが流れてくる」なんて方にはおすすめかもしれません。

ステイ子
SNSは個人が影響力を持つことができて世の不条理や不正を叫ぶ場所にもなるけど、言い争いも絶えないね
政治に興味を持つことは大事だが、SNSで日夜繰り広げられる戦争を見ていると距離を取りたくもなるかもな
アヒル
ステイ子
結局「自分と違う考えの奴はみんな頭悪い。話にならん。」みたいな姿勢じゃん。気持ちはわかるけど「こりゃ一生終わらないな」って感じもあるよね。
みんな「非を認めたら死ぬ病」を患っているからな。
アヒル

 

Youtube上の不快なチャンネルやユーザーを非表示にする拡張

Channel Blockerという拡張を使うと可能です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/channel-blocker/nfkmalbckemmklibjddenhnofgnfcdfp?hl=ja

昔で言えば「文字をスクロールしただけの動画」、昨今は大流行中の「切り抜き動画」ですが、とにかく不快なチャンネルはいつの時代も減ることはないようです。

雨後の筍のようにポコポコ湧いてくるのですが、この拡張を入れるとチャンネル名の横に出現する「×」ボタンで簡単に非表示にできます。

※上記は適当に検索して表示されたチャンネルであり、私個人が何らかの感情を抱いているわけではありません。

さらにそれだけではありません。

設定画面では単語レベルで事前にブロックする機能もあり、チャンネル名と動画タイトルを別々に設定可能。

私は国民的スポーツの大半にあまり興味がないのでおすすめに出てこないように単語を登録したりしてます。(動画の切り抜きがたくさん出てくるので)

あと「バカだのアホだの頭悪いだの言いまくる不快な言論人の切り抜き」も事前にブロックして出てこないようにしたり。

ステイ子
Youtubeのおすすめ機能そのものをブロックしているのではなく、非表示にしているだけだからブロックしまくると「おすすめ画面が歯抜け」になったりする。

 

さらにこの機能、動画投稿していないユーザーにも適用できます。

コメントしているユーザーの名前の横にも「×」ボタンがつくので、ポチッとすればその人のコメントは以降絶対に見えません。

ステイ子
なんか訳わからんスパムコメントしてるアカウントとか一撃で吹っ飛ばせるのはいいね!
そもそもこの機能はyoutubeが標準でつけるべきよな。粘着アンチとか荒らしとかと「視聴者同士で分かり合える日」なんて来ないだろう。
アヒル
ステイ子
この拡張機能、スマホ・タブレット用もあればマジで最強なんだけどなぁ。有料でも買うわ。

 

特定のサイトの特定の要素を消し去る拡張

CustomBlockerという拡張で可能です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/customblocker/elnfhbjabfcepfnaeoehffgmifcfjlha?hl=ja

こちらは「少しでもHTMLやCSSがわかる人向け」な拡張かもしれません。

サイト上の特定要素をブロックするのに便利です。

例えば「ショッピングサイトで毎回出てくるPR要素のブロック」など、広告ではないけど邪魔な要素を消すのに有用です。

他にも下記の機能もあるようですが、私個人としては他の拡張を活用しているため不使用です。

* Twitterで、特定のハッシュタグを含んだツイートや特定のアプリから投稿されたツイートを全部隠す
* Google+ の投稿に「NGワード機能」を追加する
* Amazonなどの通販サイトで特定のユーザのレビューを非表示にする
* Pixivにキーワード・タグ・投稿者などによるフィルタ機能を追加する
* ソーシャルブックマークで、不快な言葉や邪魔なタグを含んだ投稿を隠す
* 検索結果から、特定のドメインのものを取り除く
* Facebookで、特定の言葉を含んだコメントをすべて非表示にする
* YouTubeやニコニコ動画で特定の言葉を含んだ動画を非表示にする
* 2ちゃんねるで特定のキーワードを含んだ投稿を非表示にする
* 広告を非表示にする。普通の書き込みと同じ体裁で投稿された広告もブロック

 

Chrome拡張使うならVivaldiがおすすめブラウザ

私は前からVivaldiというウェブブラウザを使用しています。

Chrome系のブラウザなのでChrome拡張も使えますし、動作も軽く何かと便利です。

また、普段からFirefoxを使っている方は同じ名前で検索するとFirefox拡張でリリースされているものもあります。

https://vivaldi.com/ja/

ステイ子
Android版もあるんだが、iOS版がないのが悔やまれる!!!!
iPhoneでも使えると嬉しいなぁ。

 

さいごに

ブロック・非表示ツールは「逃げるものではなく、考える余白を作るためのもの」

この手のツールは「今の自分に都合のよい情報だけを厳選する」という行為にもなり得ます。

それは良いことばかりではなく、時に「考え方が一方的になり反対意見を一切聞き入れない思考」にもなるかもしれません。

個人的には「自分で考える余白を作るために情報を絞る」という意識で使っていけたらと考えます。

ステイ子
詐欺師が善人を装うように、デマが事実をデマ呼ばわりする時代。
私たちは常に情報を取捨選択してサバイブする必要があるわけですな。
「陰謀論に騙されるな!」という言論人・有名人もいる。しかしその発信こそが「信じているモノや得ている情報が偏り過ぎて反対意見は全部陰謀論としか思えない脳みそ」の産物だったりする。
アヒル
ステイ子
そもそも有名人なら忙しくて「情報収集したり精査する時間」なんてほとんどないよね。みんな「知らない内容でも知ってる風に装ってもっともらしいことを話すスキル」の使い手かもしれないね。
そうだな。あと有名人や専門家のほとんどは「頭に拳銃を突きつけられている人間」であることを忘れるな。本当のことを言うとスポンサーが付かなくなったり、業界全員を敵に回し村八分にされる。干されるようなポジションにいる人間は大変なのだ。
アヒル

身体と頭を丈夫にするおすすめ記事

1

あるときからサプリメントを買うのが半ば趣味となり、いままで色々買ってきました。(主にアイハーブで) トップ画にあるのは今うちにある分ですが、これ全部を毎日飲んでる訳じゃないですからね。 比較的毎日飲む ...

2

昨今、急速にGoogle離れが加速しています。 私の友人も「なんでもかんでもGoogleになるのが嫌」と代替サービスに自主切り替えをしている人もいるほど。 さらに2021年は某感染症に関する個人の発信 ...

3

ウェブサイトを巡回していると、自分が目にしたくないと思う情報に遭遇することもありますよね。 良し悪し様々な情報を得ることや「得られる環境」は大事ですけど、そこには「ただの誹謗中傷」や「不快なワードを連 ...

4

人それぞれ「習慣」があるものですよね。 やめたいと思いながら続けていたり、または毎日楽しくて続けていたり。 個人的にここ数年で「やめてよかった習慣」「やってよかった習慣」が少しまとまったので、書き残し ...

5

もし日本で食料が満足に行き渡らない状況になったら? 「そんなこと今の日本であるわけないだろ(笑)」と言う人もいる反面、数年後に起こりうる可能性を深刻に捉えている人もいます。 起こらない可能性に賭けて無 ...

-自己防衛

Copyright© STAYFOG , 2024 All Rights Reserved.